INFORMATION
「DESIGN IN-HOUSE #1」開催!
2018.12.19

【登壇者変更のお知らせ】
登壇を予定していました竹田 哲也さん(Atrae)が体調不良のため、大変残念ではありますが降板する運びとなりました。楽しみにしていてくださった皆さま、大変申し訳ございません。代わりまして、株式会社トレタのCDO 上ノ郷谷太一さんに登壇者が変更となります。何卒、ご理解の程よろしくお願いいたします。(2019.01.15)
「DESIGN IN-HOUSE #1 〜 インハウスのチームビルディング 〜」開催のお知らせ。
◎ DESIGN IN-HOUSEについて
近年、デザインチームを社内に置く企業が増え、同時にインハウスデザイナーの活躍を目にすることも増えてきました。そういった中、インハウスに興味をもつデザイナーも増えてきたように感じます。
事業やサービスの成長にデザインの力が必要とされることも多くなり、近い将来、今よりももっとインハウスのデザイナーが企業の成長に大きく関わっていくことと思います。
ただ、まだまだインハウスとしてのやりがいを知る機会が少なかったり、デザイナーが活躍できる領域や環境が整っていないことも多いのではないでしょうか。
また、デザイナー自身もデザインをどのように事業に役立て、活躍の場を広げていくのか模索している方も少なくないように思います。
自身の悩みは特有のものなのか?
自社に限られたことなのか?
他社のデザイナーも同じような悩みを抱えているのか?
DESIGN IN-HOUSEではインハウスの「ブランディング」「チームビルディング」「ユーザー体験デザイン」を中心に、デザイナー視点、マネジメント視点で発表する場と、デザイナーとクリエイティブに携わる様々な方とのコミュニケーションの場をつくり、知識や経験を共有することで“Good designer life”を過ごすためのお役に立てればと思います。
第1回目のDESIGN IN-HOUSEは、上ノ郷谷 太一さん(TORETA / CDO)、広野 萌さん(FOLIO / CDO)、貞清 誠治さん(BAKE / チーフクリエイティブディレクター)をお招きして「チームビルディング」について、お酒を飲みながらまじめに脱線しないようディスカッションしたいと思います!(※20歳未満の方はジュースかお茶で!)
◎ ディスカッション内容
各メンバーが能動的に取り組み、目的や目標を達成するために大切にしている考え方や行動指針について。- 事業・サービスの価値観、目的、目標の共有をどのようにおこなうか
- 各メンバーが能動的に取り組むための環境づくり
◎ こんな方におすすめです
- チームのモチベーションがあがらず、どうにかしようと模索している方
- ついつい突っ走ってしまって協力者をなかなか得れず悩んでいる方
- 優秀な後輩を活用したいのにうまくコミュニケーションができない方
- チームづくりに悩みを抱えている方
◎ イベント概要
[ 日時 ]
2019年1月17日(木)19:30~22:30(受付開始 19:15)
[ 会場 ]
株式会社BAKE
〒108-0071
東京都港区白金台3-19-1 興和白金台ビル2階
・JR山手線、東急目黒線、南北線、三田線「目黒駅」徒歩5分
Mapを見る
[ 定員 ]
■ 一般枠:70名(先着順)
■ 参加費:1,500円
◎ スケジュール
19:15- 開場・受付
19:30- オープニング(挨拶&乾杯)
19:50- 登壇者紹介
・上ノ郷谷 太一 TORETA / CDO
・広野 萌 FOLIO / CDO
・貞清 誠治 BAKE / チーフクリエイティブディレクター
20:10- パネルディスカッション
21:00- 懇親会
22:30- 閉会
◎ 登壇者 (※五十音順)
上ノ郷谷 太一
2005年よりSix Apartでユーザーインターフェイスデザインなどに携わる。 その後、2013年よりクックパッドで海外向けサービスのデザインのほかコーポレートロゴのデザインなどブランディングを担当。 2015年3月トレタにCDO(最高デザイン責任者)として参加。
株式会社トレタ / CDO
貞清 誠治
美大にてデザインを修業後、アパレル企業の店舗デザイン、合同展示会事業などに従事。その後、飲食店の企画開発〜管理職などを経て、中小の外食企業のクリエイティブサポートをフリーランスにて開始。株式会社BAKEの店舗ビジネス創業時から参画し、その後ジョイン。株式会社BAKEでは、ビジネスとデザインの架け橋役として、店舗デザインからパッケージ、Webサイトに至るまでブランディング全般に従事。これまで5年間で8ブランドを立ち上げ、海外を含め100店舗以上に携わる。
株式会社BAKE / チーフクリエイティブディレクター
広野 萌
早稲田大学文化構想学部卒。ヤフー株式会社にて新規事業企画や全社モバイルアプリのUX推進に携わる。在職中、UIに関する特許を3件出願し全件取得。2015年に株式会社FOLIOを共同創業し Chief Design Officer に就任。国内株式を取り扱う10年ぶりのオンライン証券を立ち上げる。医療・保険分野やリーガルテックのスタートアップにもデザイン顧問として参画。
株式会社FOLIO / CDO
Site:hajipion.com Twitter:@hajipion
◎ ハッシュタグ
#デザハウ
◎ 会場スポンサー
株式会社BAKE
株式会社BAKEは「お菓子を、進化させる」というステイトメントのもと、1Brand=1Productのビジネスモデルを軸に、日々進化するIT・テクノロジーを使ったユニークなブランド開発や製造手法を取り入れながら「お菓子の可能性」を広げていくことを目指しています。またお菓子作りには欠かすことのできない、より良い原材料の調達・開拓のため、第一次産業と積極的に結びつき、お菓子作りの本質を掘りさげながらおいしさを追求し続けていきます。
業態、販売方法、デザイン等、お菓子を取り巻く全ての環境に徹底してこだわることで、今までにないワクワクするようなカスタマーエクスペリエンスを提供します。
2018年11月現在7ブランド97店舗を展開し、日本で誕生したブランドを国内および海外8カ国へとお届けしています。
https://bake-jp.com/
- 企画・運営:
- 渡邊 浩樹(@watanabeeeeee)/ Connective
戸田 俊作 Oisix ra daichi
小倉 あい(@Design_AiOg)/ LIFULL